★Cinema 2007 総決算★
今年の劇場鑑賞は、全部で102作品。
「ラッキーナンバー7」に始まり、「俺たちフィギュアスケーター」に終わった一年でした。
さて、今年も「映画ベスト10」を発表したいと思います。
例年に倣って「日本インターネット映画大賞」さんから、フォーマットを貰ってきました。
今年も《外国映画部門》にのみエントリーします!
※ちなみに、当ブログでは『2007年劇場鑑賞作品』に限って選出しております。
2005年の投票記事はこちら→【Cinema 2005 総決算】
2006年の投票記事はこちら→【Cinema 2006 総決算】
[作品賞投票ルール]
・選出作品は5本以上10本まで
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大は10点まで
■作品賞■
1:「パンズ・ラビリンス」・・・[5点]
→ラストシーンに放心
2:「キンキーブーツ」・・・[5点]
→理由無く好き!元気になれる!
3:「俺たちフィギュアスケーター」・・・[5点]
→ 面白可笑しい!
4:「パフューム ある人殺しの物語」・・・[3点]
5:「ラブソングができるまで」・・・[3点]
6:「ブラッド・ダイヤモンド」・・・[3点]
7:「リトル・チルドレン」・・・[2点]
8:「明日、君がいない」・・・[2点]
9:「ヘアスプレー」・・・[1点]
10:「ルワンダの涙」・・・[1点]
≡コメント≡
個人的に、今年はコレ!と言った作品が無かったです・・・。
迷いながら10作品を選出しました。
今年も、上半期に観た作品が多いです。なんでかな?
■監督賞■
★トム・ティクヴァ・・・「パフューム ある人殺しの物語」
≡コメント≡
めくるめく変態ワールドにどっぷり浸かりました。
「パリ、ジュテーム」でも、この監督の作品はずば抜けて光っていたし、才能を感じました。
■主演男優賞■
★ベン・ウィショー・・・「パフューム ある人殺しの物語」
≡コメント≡
他にもいるだろうって言うのは重々承知の上で、彼を押します(笑)!
小動物のようで、変態チックでもあり可愛い人です。
「レイヤー・ケーキ」や「ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男」でも、何故か彼に目が行っちゃうのでした。。。ラヴ?(笑)
ほかに、候補に上がったのは…
☆フォレスト・ウィテカー・・・「ラストキング・オブ・スコットランド」
☆ウルリッヒ・ミューエ・・・「善き人のためのソナタ」
■主演女優賞■
★サラ・ポーリー・・・「あなたになら言える秘密のこと」
≡コメント≡
「リトル・チルドレン」の平凡主婦を体当たりで演じたケイト・ウィンスレットと迷ったけど、ここは敢えてサラ・ポーリーで!
告白シーンは白眉でした。。。
ほかに、候補に上がったのは…
☆カリス・ファン・ハウテン・・・「ブラックブック」
☆ケイト・ウィンスレット・・・「リトル・チルドレン」
■助演男優賞■
★ジャッキー・アール・ヘイリー・・・「リトル・チルドレン」
≡コメント≡
やはり、風貌のインパクトが・・・!!(、、、スミマセヌ。)
その上、性犯罪者役・・・しかも、ロリコン。
ラストの危うい登場の仕方もハラハラした。
■助演女優賞■
★ジェニファー・ハドソン・・・「ドリームガールズ」
≡コメント≡
他に思いつかないので(笑)。。。
映画はそんなに好きじゃないけど、完全にビヨンセを喰ってましたね。
■新人賞■
★イバナ・バケロ・・・「パンズ・ラビリンス」
≡コメント≡
むっちりはじけた「ヘアスプレー」のニッキーちゃんと迷いましたが、思春期一歩手前の危うさを湛えた「パンズ~」のイバナ嬢を選びました。
健気な少女の姿に涙・・・。
■音楽賞■
★「ヘアスプレー」
≡コメント≡
今年から新設された賞みたいですね。
やはりここは、ノリノリで楽しいミュージカル作品を♪
しかし、「ラブソングができるまで」の能天気なポップ・ソングも捨てがたいです(笑)。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■勝手に○×賞■
★Best邦題賞・・・「明日、君がいない」
(原題:「2:37」 配給:シネカノン)
→ 「善き人のためのソナタ(米題:Lives of Others)」も良いよね。
★愛デア賞・・・「パリ、ジュテーム」
→パリを舞台に5分間の短編をギュッ!
アイデアだけでなく、愛も詰まってます。
★お馬鹿さん de 賞・・・「俺たちフィギュアスケーター」
→笑うしかない(笑)。
※この内容をWEBに転載することに同意する。
----------------------------
ここまで、お付き合い下さりありがとうございました。
今年一年、映画を観に行ける時と観に行けない時の差が激しく、
また、遅筆のため記事を滞納してばかりで、反省の多い一年でした。
DVD鑑賞もすっかり減って、不定期更新になってしまいましたが、
このような辺境の弱小ブログでもひょっこり訪れてくださる方がいて嬉しかったです。
一見様も、そうでない方も、本当にありがとうございました。
不精者ですが、来年もどうぞよろしくお願いします(*'-'*)
| 固定リンク
「映画雑記」カテゴリの記事
- 2009年劇場鑑賞作品(2009.12.31)
- 2010年劇場鑑賞作品(2010.12.31)
- ★Cinema 2008 総決算★(2008.12.31)
- ★暑中お見舞い申し上げます★(2008.08.04)
コメント
先般は日本インターネット映画大賞への投票ありがとうございました。遅くなりましたが、作品賞ならびに各賞が決定しましたのでお知らせいたします。今後とも、日本インターネット映画大賞をよろしくお願いいたします。
投稿: 日本インターネット映画大賞事務局 | 2008年2月 9日 (土) 09時27分